新しいアプリ「イラスト英熟語」をリリースしました。
このアプリはよく使われる英熟語に焦点を当て、
すこしユニークなイラスト、由来、例文を紹介し、ネイティブの発音も確認できるようにしたアプリです。
4択テスト形式になっていて答えられれば正解、不正解の場合はその問題だけを後でまとめて解くことができます。
昨日、Google Play ConsoleとApp Store Connectに審査に出しました。
App Store Connectのほうはコングラチュレーションいただきました。Google Play Consoleは審査中です。

なぜ英熟語
理由は私は英語の勉強が苦手で、特に英熟語が全く覚えられないと言う悩みを持っていました。
単語の方は何回も目にすれば覚えるのですが、英熟語は似たものが多くほんとに覚えるのに苦労しました。
その経験があり、視覚的にインプットして、また由来などがわかることで覚えにくい英熟語がさらに覚えやすくなるのではと思い、
このアプリを作ろうと決心しました。
使い方や詳しい紹介は下記に書いてあります。
\ ダウンロードしてね /
Google Playのルール:無料→有料への変更は不可の思い込み
一度「無料」で公開したアプリは、永久に有料アプリには変更できません。
だから、前に作ったアプリは200円と言う安い金額ですが、一応有料でリリースしました。
しかしこの言葉にはトラップがあることに気が付きました。
というのは有料した時の最大のデメリット
初めてのアプリだと信頼性が低く、購入していただけない
ここが疑問に思っていました
アプリ内課金は後から追加できる!!
無料でリリース。
アプリ本体を有料アプリに変更はできないけど
後からアプリ内課金(例えば¥400で全熟語解除)を追加
これは問題なくできる!このことに気がつきました。←気づくの遅すぎ(汗)
結論:
今回「無料」でリリースしても、将来「アプリ内課金」で収益化できる
有料へ道筋:
Phase 1(今回のリリース):
完全無料で151個すべて公開
まずダウンロード数とレビューを集める
Phase 2(将来のアップデート):
アプリ内課金機能を実装
新しい熟語を追加
無料:最初の151個
¥400:追加分
これなら既存ユーザーも納得し、新規ユーザーも試せる。
ということで、このアプリは無料としました。
月10〜15個ペースで増やしていき
1年かけて500熟語まで追加めざして頑張ります。
