リズム練習アプリの作成中の出来事ですが
このアプリには、必ずお手本のリズムを聞くことができる機能をつけようと思っていました。

目次
Flutterのaudio playerでの実装
お手本演奏、実は最初これはFlutterのaudio playerで実装しました。
ところがどうしても正確に演奏してくれません、
正しくは、正確に演奏する時もあるのですが、変なところで音が詰まったり、付点がかかったり、音が消えたりと不安定でした。

こちらのリズムは、最初の16分音符のところがタタタタと4つ同じようになってもらいたいのに、
タタッタタだったり、タータッタと毎回違ってしまい、ほんとに困ってしまいました
いろいろAIにも相談しながら
・事前に音源ファイルをロードする
・低遅延再生用の設定をする
・音源ごとに1つの AudioPlayer を割り当て
など、いろいろ試しましたが
やはり不安定な部分が修正されませんでした。
結局、Flutterのaudio playerの限界を感じました。
音を普通に鳴らすだけだったら問題なく使えるのでしょうが、
細かい16分音符楽譜のリズムを正確に、というのは厳しく感じました
結局、楽譜ソフトで入力してmp3を作成
スコアメーカーという楽譜ソフトで音符を入力して
MP3でエクスポートして保存しました。大変な作業でした。
mp3のいらないところをカット
そして、50個のmp3ファイルはできたものの
余韻が長すぎることがきになりました。
演奏が終わっても、終了まで無音の空白時間があり、気になりました。
50個をAudacity.appでいらないところをカットしました。
この作業も大変でしたが、audio playerが正確に演奏してくれるかどうかを気にするよりも
必ず正確な演奏がされることの方が大事だったので、やってよかったと思っております
