音符カードアプリ 2.0.0 公開されました

目次

新機能実装完了

  • 以前は、自分で読めと思ったら、次に自分で進んでいたけれども
    「ドレミファソラシ」ボタンを設置
    それをタップすることで読める読めないをきちっと判断
  • 間違えたらxマーク、正解の時は、チェックマークがつく
    xマークはその音符カードにまた再開したときに、前回また間違えたわかるように維持するようにした
  • 間違えた時だけカードの裏面が表示→2秒後に次のカードに移る
  • 正解の時は、チェックマークが付き、そのまま自動的に2秒後に次のカードに移る
  • 次のカードに移った時は、必ずカードの表面になっている
  • 現在表示されている音が自動的になる。必要な場合は、音を鳴らさないボタンを設置。

これらが変更点。かなり大きな改善となったので
バージョンを2.0.0としました

Screenshot

3言語(日本語・英語・スペイン語)のストア情報入力

これが大変!
Google Play ConsoleとApp Store Connect、両方
制限文字数もそれぞれ違うので、それに合わせて多少変えます。

Google Play Consoleで「簡単な説明」の入力で警告が表示
それが

このアプリは、「簡単な説明」が以下のガイドラインを遵守していないため、Google Play で宣伝されない可能性があります。

最初意味がわからなかったのですが、自分が入れた「簡単な説明」のところから
Free & ad-free app」を消したら、この警告が消えました。
この「Free」というのがダメでったということでした。
ちなみに「no-ads」も NG ワードでした。

それから英語、スペイン語のスクショを作成(これは相変わらず大変)してアップ。

Google Play Consoleはプライマリーを英語にしました。
App Store Connectは次回のヴァージョンアップでプライマリーを英語にします。

最新Android & iOS リリースビルドを作成&UP


Google Play ,1時間ほどで公開成功
iOS ,約1日ほどで公開成功

両方のストアで公開できました!!

DropBoxにバックアップ

既存のバックアップを削除して、新しいバックアップを作成
Dropbox/flutterapp/backup_guitar_note_26cards

間違えないように必ずbackup_をつけます。

今後の予定

フランス語、ドイツ語、中国語追加
App Store のプライマリー言語を英語に変更

目次