新しいアプリ構想を考える

今日からまた新しいアプリを作り始めます。
アプリの名前は決めていませんが
作りたいのは五線譜のリズムを練習するアプリです。

リズムの練習アプリはたくさんありますが
私は5線譜の表示にこだわりたいです。リズム譜ではなく5線譜です。

いろいろ調べた結果、FlutterFlowでは難しいようなのでFlutterでいきます。

目次

アプリのコンセプト整理:


UI構成:


五線譜に様々なリズムパターンを表示 メトロノーム音が鳴る ユーザーは固定の音(例:開放弦のE音など)を叩く AIがリズムの正確性を判定してスコア表示

リズムパターン例:

4分音符、8分音符、16分音符 付点リズム 三連符 シンコペーション 休符を含むパターン

技術的な実装アプローチ:


音声入力処理:Flutter の audioplayers や record パッケージでマイク入力 リズム検出AI:TensorFlow Lite または Web Audio APIベースの onset detection(音の立ち上がり検出) 五線譜表示:flutter_midi や Canvas APIでカスタム描画、またはSVG画像 スコアリング:タイミングのズレ(ミリ秒単位)を計算して100点満点で採点

MVP(最小機能版)でまずは作る:


リズムパターンまずは3種類から 単音のみ
下記の画像は楽譜ソフトで作成してエクスポートしてPNGで保存
トリミングしました、

  • 正確性を%で表示 練習履歴の記録
  • 楽譜画像を表示 「スタート」ボタン メトロノーム音を鳴らす(4拍)
    録音ボタン
    簡単なスコア表示(仮で「80点」など固定値)
  • 音声判定はまだ実装しない – まずは骨組みだけ。

果たしてできるのか・・・不安!

目次