iOSアプリ– category –
-
Apple iOS アップデート手順
再提出の手順(iOS) 8月27日にも書いたのですが、あらためて今後のために書きますね pubspec.yaml のバージョン更新 Android で上げたバージョンと揃えます version: 1.2.0+13 → iOS / Android 両方で同じ番号にしておくと後で混乱しません。 IPA ファイ... -
App Storeマーケティングツール
App Storeバッジの画像データが欲しくてApp Store関係のページを探していましたApp Storeバッジというのは下記のようなリンク画像をさします そしたら、こんなページを見つけました。 App Storeマーケティングツール この検索に自分のアプリ名を入れました... -
Apple iOS アップデート手順
再提出の手順(iOS) 2025年9月1日の記事の方がより詳しく書いていますので、そちらを見てください pubspec.yaml のバージョン更新 Android で上げたバージョンと揃えます前半(1.1.2) → ユーザーに表示されるバージョン番号• 後半(+10) → ビルド番号(... -
Dynamic Children(動的な子どもたち)とは
今回のアプリではDynamic Children ダイナミックチルドレン(動的な子どもたち)をデーターの一覧表示で使いました。実はあまりよくわかっていなく、あらためて、おさらいです。 公式ページはこちら まず、そもそも場所が見つけにくいです(汗)!!。下記... -
App Store 審査通過
やったーー!!🎉 App Store 審査通過しました。 https://apps.apple.com/app/月謝袋アプリ/id6749873445 下記のメールがきました!! とにかく嬉しい!!! ただ、アンドロイドアプリの申請はデプロイそのものが失敗しているようなので今日からこちらの申... -
Apple 再審査3
2回目の審査落ち:理由はストア表示名と端末表示名の不一致 指摘は Guideline 2.3.8(App名の不一致) です。 マーケット(App Store)表示名:月謝袋アプリ 端末上の表示名(CFBundleDisplayName):MonthlyFeeStamp この2つが十分に似ていないため、ユー... -
Apple 再審査2
FlutterFlowで再ビルドの準備 ビルド番号を2にしますVersionは審査落ちの時は1.0.0のままでいいらしい そして青い「Deploy to Appp Store」ボタンを押しますこうなります App Store Connectで新しいビルドを提出 App Store Connectで操作をよくわかってい... -
Apple 再審査1
Appleから返信が来て審査落ちました。理由は「アカウント作成ができるのに、アプリ内から“アカウント削除”ができない」 ため Guideline 5.1.1(v) に抵触、というものでした。そこで“アカウント削除”を実装しました また下記を返信しました Hello App Revie... -
Appleアプリ、iOSアプリとしてリリース申請
今日はAppleにiOSアプリとしてリリースを申請する手続きをしました。人生2回目(以前はFlutter)ですが、それでも分からないことだらけで苦戦。FlutterFlowの公式の手順通りにスタート、丁寧に丁寧に・・・でもデプロイまでは意外に簡単でした。以前、Flut...
12