Apple 再審査2

目次

FlutterFlowで再ビルドの準備

ビルド番号を2にします
Versionは審査落ちの時は1.0.0のままでいいらしい

そして青い「Deploy to Appp Store」ボタンを押します
こうなります

App Store Connectで新しいビルドを提出

App Store Connectで操作をよくわかっていなくて
いくらページを更新しても、どこをさがしても1.0.0 (2)がない
1.0.0 (1)を削除しても見つからない

1.0.0 (2)は失敗したのかと思い、ビルド3をDeployしました

そしたらTestFlight にありました

  1. App Store Connect → TestFlight を開く

TestFlight の一覧で ビルド3 の「管理」をクリック。

典型的な回答(HTTPS/TLS しか使っていないアプリの想定)

暗号化を使用しますか?はい(HTTPS/ATS を使っているため)

「コンプライアンスがありません」が「提出準備完了」にかわりました

  1. 本審査にビルド3を紐づけて再提出

ここからの操作がわからなくて、迷いました

この赤枠ををクリック
新しいページになります

このアイコンをかざすと、赤のマイナスが表示←かざさないと出てこないので、わからなかった( ; ; )

  1. これでApp Reviewページに戻り、さらに削除

さらにここでこの赤枠あたりに出るマイナス記号をクリック
この2段階の削除でようやく
新しいビルド番号を選べるようになりました。

  1. 本審査にビルド3を紐づけて再提出(右上の 「App Reviewに提出」 をクリック)

    ビルド セクションで 「+」 を押し、ビルド3(1.0.0(3) など) を選択 → 保存。
    審査メモ(App Review Information) に、先ほどのアカウント削除の英文とテストアカウント情報を記載。
    右上の 「App Reviewに提出」 をクリック。
目次