ギターのための音符カード

まだ音符が読めないギター初心者が最速で必要最低限の音符が読めるようになるためのフラッシュカードアプリ!

開発環境:Flutter

ギターの楽譜で必要な音符は主に26個だけ。それを最短で覚えるためのフラッシュカードアプリです

音符カードがランダムに表示され、その音符が読めない場合は音符カードをタップすれば、カードがひっくり返り、裏面に正解の音名が表示されます。
もし、読めるようになっていたら、画面下の赤の「読めたらタップ」ボタンを押してください。すると、画面の上部の残りの音符カードの枚数がどんどん減っていきます。0枚になるまで、音符カードが表示され続けます。
0枚になれば終了。
とてもシンプルなアプリなので、誰でも直感的に操作でき、
あっという間に効率的にギターの必須の音符を読めるようになります。

■ 使い方

――――――――――
■ カードをタップするだけの簡単操作
カードをタップすれば正解がでます。

――――――――――
■ 苦手な音符だけがランダム表示
最初は26枚ありますが、読めたら「読めたらタップ」をタップするとだんだん減っていきます。
苦手な音符カードだけが何回もランダム表示

■ セキュリティについて

データーベースを使わない軽い設計。
ログインなし。
0枚になったら「頑張りました」が表示されます。
元に戻れば何回でもトライ。
データーベースを使わない安全設計

■ 開発の思い

学生の頃、英単語を覚えるときによく紙の単語帳を使っていました。
このアプリは、その“ギター音符版”です。スマホに入れておけば、いつでも好きな時に練習できます。

市販の音符カードにはヘ音記号やギターには不要な音符も含まれていて、正直なところ使いづらいと感じていました。
でも、ギター譜で本当に必要なのは「6弦のミから1弦のシ」までの26音。

1弦15フレット以降の音は省こうかとも考えましたが、まずはそれも含めて“必要最低限の26音”に絞りました。

ギター初心者の方が、余分な情報に惑わされず、効率よく必要な音符を覚えられるように――。
そんな思いを込めて、このアプリを開発しました。